BLOGブログ

結婚式場見学は【年末年始】が1番オススメ!
ブログをお読みいただいている皆様、どんなクリスマスを過ごされていますか??
恋人と素敵なクリスマスを過ごされた方、結婚して初めてのクリスマスを迎えられた方、また、特別な夜にプロポーズされた方などさまざまでしょうか…?(普段と変わらず仕事だよ!というお仲間の皆様にも素敵な幸せが舞い降りることを祈っています…!🎅)
クリスマスを過ぎれば世間はいよいよ年末モード!そして結婚式業界としては1番の見学人気シーズンに突入です!「なぜ年末年始の見学がおすすめなのか」徹底解説していきます!
おすすめの理由は?
「年末」がオススメなカップル
「年始」がオススメなカップル
こっそり教える 会場の本音…

おすすめの理由は?
1)結婚式をやっていない
2)クリスマスや年末年始の装飾を会場側でコーディネートしている
3)大幅な値下げも期待できる!?
1)結婚式をやっていない
人気な結婚式場で挙げたい!そんな風に思うカップル様もいらっしゃいますよね。ですが、人気結婚式場になればなるほど通常の土日は結婚式で満席。結婚式のタイムスケジュールの合間を縫って会場を見学するということがほとんどです。もちろんそれも臨場感やリアル感があり人気なブライダルフェアではあるのですが、スタッフの人数も限りがある為じっくり腰を据えて質問する時間が取れなかったり、会場を隅々まで見る時間が取れなかったりと少々あわただしい印象になることも。
その点、年末年始であれば結婚式を実施される方の組数も少ない分、結婚式場側も落ち着いて見学のお客様の対応に当たることができ、より丁寧に見積もりの案内や会場見学をしていただけるという点がまず1つ目の大きなポイントです。
2)クリスマスや年末年始の装飾を会場側でコーディネートしている
結婚式場の多くはクリスマスイベントを実施していたり、年始の見学トップシーズンに備えて会場のコーディネートを整えています。結婚式実施後のバタバタと片づけをしている最中の会場を見学するのと、しっかり季節に合わせたコーディネートをされている会場を見学するのとではどちらがイメージが膨らみやすいか、差は歴然ですよね。せっかく時間を取って見学に行くのであれば、よりイメージ作りのしやすい時期を狙って見学に行くとより納得のいく結婚式場選びができるはずです!
3)大幅な値下げも期待できる!?
年末年始と言えば、多くの百貨店やショッピングモールでもセールを実施されていますよね!ついついたくさんお買い物してしまう方も多いのではないでしょうか?また、家電の購入を検討されている方の中には大きな値引きを期待して年末商戦に合わせて電気屋さんに行くよ、という方もいらっしゃることでしょう。結婚式場業界にも「商戦期」と言われる時期はあります。それが「年末年始」です。だからこそ、通常は割引をしない季節や日柄に対しても特別な割引プランを適応してくれるケースも多く、お得に結婚式が叶えるための第一歩を踏み出すべき期間なのです!

「年末」がオススメなカップル
1)人が少ない時にゆっくり見たい
2)自分たちで情報収集してから親に報告したい
3)日取りの争奪戦に巻き込まれたくない!
1)人が少ない時にゆっくり見たい
年明け1月の結婚式場は、1日何十組という見学のお客様がいらっしゃいます。クリスマスにプロポーズをされた方、年末年始に親御様へのご挨拶を済まされた方などさまざまですが、とにかく多くのお客様がいらっしゃる期間となります。そうなるといくら結婚式の数が少ない1月とは言え結婚式場内には多くのお客様がいらっしゃる状態での見学になりますので、ゆっくりしっかり相談をしたいというカップル様には少し落ち着かないかもしれません。その点、年末であれば休暇に入るタイミングがバラバラだったり、年末は大掃除をするよという方もいらっしゃったりと動きがばらけますので、比較的結婚式場見学も予約が緩やかになります。
2)自分たちで情報収集してから親に報告したい
近年「結婚式は二人で相談して決めたらいいよ」という親御様が大変増えてきました。結婚式は両家のものだから親御様主体で準備を進めるという時代から、「結婚式はおふたりがゲストの為に準備をしておもてなしをする日」と意識が変わってきているのかもしれません。だからこそ、年明けの挨拶で親御様に会う前におふたりで情報収集をしてきちんと報告をできるように準備をしたいという方もかなり増えてきている印象です。
3)日取りの争奪戦に巻き込まれたくない!
しつこいようですが、年明けの結婚式場は大変多くのご見学のお客様がいらっしゃいます。その分、希望時期や日柄、時間帯も重なってきてしまう事が多数発生します。スティルアンウエディングスのスタッフも、特に年明けの接客中は「この日が空いているかもう一度確認します」とバックに下がったり、接客中に他のウエディングプランナーたちがどの時期を目指して見学中のお客様の対応をしているかリサーチをしたりとダブルブッキングを防ぐためにかなり気を遣っています。限りがある分、どうしても早い者勝ちになってしまうのが、「日取り」。その争奪戦に巻き込まれない為には、年末のご見学がベストです。

「年始」がオススメなカップル
1)親の意向を確認してから見学をしたい
2)結婚式場選びも一つのイベントとして楽しみたい!
3)あせってない彼をあせらせたい!!
1)親の意向を確認してから見学をしたい
「結婚式は二人で相談して決めたらいいよ」という親御様が増えてきた一方で、とはいえ決める前には相談してほしいよという親御様も一定数いらっしゃいます。普段の会話の中で、そのあたりの温度感を図りながらうまくすすめていただくことができると良いですが、日常的に顔を合わせていない場合にはそれも難しいことも。年明けの挨拶といういつもより少し改まった場で、親御様のご意向を確認してから準備を始めたいという方には年明けのご見学がおすすめです。
2)結婚式場選びも一つのイベントとして楽しみたい!
結婚式場のブライダルフェアと言えば、豪華な食事を試食できたり披露宴会場への入場体験ができたりとワクワクする印象のある方も多いことと思います。その中でも特に、年明けのブライダルフェアは各結婚式場かなり力を入れて準備をされていますので、1年の中でも最も豪華なブライダルフェアを企画されています。ドレス試着体験のできるフェアや豪華フレンチのフルコース、模擬挙式などなど、見学自体もイベントとして楽しみたい、というおふたりにはぴったりです!
3)あせってない彼をあせらせたい!!
統計的に考えるとやはり結婚式準備に前のめりなのは新婦様である場合が多いです。そんな時、同じように頑張って結婚式準備をしようとモチベーションアップをはかってくださる新郎様もいれば、結婚式ってまだまだ先のことでしょ~と投げやりにも思える態度を取られる新郎様も。でもせっかくの結婚式準備、二人で一緒にしっかり向き合いたいですよね。そんな悩みを抱える花嫁様におすすめなのが、あせってない彼もあせるほど人気なブライダルフェア!「人気なので空き状況が少なくて」と言葉で言われるよりも「あっちも見学の人、こっちも見学の人」と新郎様がびっくりするくらい人気なブライダルフェアに参加した方が“空き状況が少ない”ことに対して説得力が生まれ、「これは早く決めないとまずい!」と思っていただきやすいもの。あえて人気の集まりやすい年明けビッグブライダルフェアに予約してみては??

こっそり教える 会場の本音…
会場のウエディングプランナーとしては、年末年始(特に年明け)は1年で1番気合を入れてお客様をお迎えする時期と言っても過言ではありません。だからこそ、よりイベント性高くブライダルフェアを企画し、通常よりもかなりお得な特典を用意して準備をしています。だからこそ、「今ここで決めて欲しい!」と考えながら接客に挑みます。
もしおふたりがまだ情報収集だけしたいな…と思うなら
接客の際にスタッフにそう伝えてください。無理な営業はせず、おふたりのペースに寄り添ってご案内させていただきます。
もしおふたりが迷っている会場があるなら
それもはっきり伝えてください。迷っている会場との違いや見積もりの相談、悩んでいるポイントのヒヤリングなどより具体的にたくさんのことをお伝えできるはずです。
もしおふたりが「ここで決めたい!」と思ったら
迷わずその場で申し込みをしてください。明日返事をしよう、では希望の日取りが埋まってしまう可能性があるのが年明けのブライダルフェア。ぜひ、その場で結論を伝えてください!
*
それでもまだ、ちょっと迷うな…と思ったら、まずはスティルアンウェディングス公式LINEアカウントへお問い合わせください!どんなブライダルフェアに行ったらよいのか、ブライダルフェアで注意することは、などなどさまざまな疑問にお答えします!